研究会情報アーカイブ 2021年度

2021年度

TINDAS特別セミナー パンチャーヤット時代のネパール

日時/場所:3月14日(月)14:00-18:00/Zoomによるオンライン開催
趣旨説明 ネパールでは、1962年憲法によって国王に政治権力を集中させるパンチャーヤット体制が導入された。その後、30年ほど続いたパンチャーヤット時代は、国王、ヒンドゥー教とネパール語を三本柱とする国民形成を試みた時期であり、それに対する反発や抵抗を呼び起こしたことも含め、今日のネパールの礎を築くものだといえる。ただし、よりミクロで日常的な文脈において、またカースト/民族、宗教や地域といった属性の違いに応じてパンチャーヤット時代は、どのように経験されていたのだろうか。パンチャーヤット時代は、いかなる雰囲気を有していたのだろうか(この「雰囲気」という言葉は学術研究には馴染まないかもしれないが、その重要性は意外にも多くの研究者が認めるかもしれない)。このセミナーでは、パンチャーヤット時代のネパールにおいて調査を実施してきた石井溥先生と鹿野勝彦先生をお招きし、当時の貴重な事例や経験についてお話しいただく。さらに、二人の先達に対応する若手として中川加奈子先生と古川不可知先生を、またネパールについての幅広い研究に知悉した名和克郎先生をディスカッサントとしてお招きし、議論を深めた上で、総合討論を実施する。プログラム
1. 主旨説明
14:00-14:10 丹羽充(東京大学)
2. 発表
14:10-15:10 石井溥(東京外国語大学名誉教授)
発表題目:パンチャーヤット時代を振り返る――ネワール村落調査をとおして
15:20-16:20 鹿野勝彦(金沢大学名誉教授)
発表題目:シェルパにとってのネパールという国家――パンチャーヤット時代を中心に
3. ディスカッサント
16:30-16:45 中川加奈子(追手門学院大学)
16:45-17:00 古川不可知(九州大学)
17:00-17:15 名和克郎(東京大学東洋文化研究所)
4. 総合討論
17:25-18:00

 

RIEBセミナー「インド製薬産業と『自立するインド』」

共催:神戸大学経済経営研究所、科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」
後援:在大阪・神戸インド総領事館、関西医薬品協会、日本製薬団体連合会
日時:2022年2月10日(木)14:00-16:00
場所:オンライン
司会:佐藤隆広(神戸大学)
プログラム:
ご挨拶 Nikhilesh GIRI(在大阪・神戸インド総領事館総領事)、姫野勉(政府代表/関西担当特命全権大使)
Ravi Uday BHASKAR (Pharmaceuticals Export Promotion Council of India)
「インドの製薬産業と輸出の概要 – 日本との協力」
Jitesh WADHWA (Invest India)
「インドの製薬産業:そのビジネスチャンス」
上池あつ子(中央学院大学)
「インド原薬(API)産業の競争優位の再構築」

 

TINDAS総括会議

日時:2022年1月24日(月)13:00-16:10
場所:オンライン(Zoom)
プログラム:
13:00-13:25 TINDAS経済班 総括報告 佐藤隆広
13:25-13:35 コメント 小川道大
13:35-13:45 質疑応答
13:45-14:10 TINDAS教育班 総括報告 小原優貴
14:10-14:20 コメント 押川文子
14:20-14:30 質疑応答
14:40-15:05 TINDAS歴史班 総括報告 池亀彩
15:05-15:15 コメント 井坂理穂
15:15-15:25 質疑応答
15:25-15:35 全体コメント 田辺明生
15:35-15:45 全体コメント 水島司
15:45-16:10 全体討論
(司会 田辺明生)

 

歴史変動班総括会議第二回(歴史研究編)

日時:11月25日(木)17:00-18:30
場所:オンライン(Zoom)
プログラム:
17:00-17:05:池亀彩(京都大学) 趣旨説明
17:05-17:25:小川道大(東京大学)歴史変動班前半の研究総括
17:25-17:35:質疑
17:35-17:55:池亀彩(京都大学)歴史変動班後半の研究総括
17:55-18:05:質疑
18:05-18:30:全体討論

 

教育と社会班総括会議

日時:2021年10月28日(木) 10:00-11:30
場所:オンライン(Zoom)
プログラム:
(1)報告:「教育と社会班」メンバー「TINDAS教育と社会班の研究活動について」
(2)参加者全員による質疑応答

 

経済班総括会議

日時:2021年10月18日(月)18:00-19:30
場所:オンライン(Zoom)
プログラム:
(1)報告:佐藤隆広(神戸大学)「TINDAS経済班の研究活動について」
(2)参加者全員による質疑応答

 

タゴール生誕160周年記念3ケ国(日本・インド・バングラデシュ)交流イベント

共催:東京大学インド事務所、東京大学国際企画戦略室、東京大学社会連携本部渉外部門
日時:2021年10月16日(土)14:30-16:50
場所:オンライン
詳細はプログラムおよびチラシをご参照ください。

 

歴史変動班総括会議第一回(歴史データ編)

日時:2021年8月30日(月)13:00-15:00
場所:オンライン(Zoom)
プログラム:
13:00-13:10 はじめに 池亀彩(東京大学)TINDAS歴史変動班の総括について
13:10-13:40 関戸一平(東京大学)「歴史資料とGIS-英領インドにおける株式会社分布の研究から」(発表20分+質疑応答10分)
13:40-14:10 宮本隆史(大阪大学)「デジタルアーカイブの技術動向と日本における南アジア関係資料のデジタル活用の可能性」(発表20分+質疑応答10分)
14:10-14:30 小川道大(東京大学)「東京大学拠点(TINDAS)収集のインド省記録文書の紹介」(発表10分+質疑応答10分)
14:30-15:00 全体討論
開催趣旨:INDAS最終年にあたり、東大拠点歴史変動班ではこれまでの活動を振り返り、総括を行う会議を二回にわけて開催いたします。東大拠点の目的は「インドを中心とする南アジア諸国における現在の経済発展を、長期の歴史的変動の中に位置付け、南アジア的な発展のあり方を総合的に明らかにする」ことでした。TINDASでのさまざまな活動に関わってこられた方々から報告をいただきながら、この目的がどこまで達成できたのか、これからの課題はなにか、などを議論する場をつくり、皆様からご意見、ご指摘をいただければと思います。歴史変動班の総括会議は「歴史データ編」と「歴史研究編」の二回の会議を開催します。今回はその一回目として歴史研究におけるGISの利用や、南アジア史におけるデジタル活用の可能性、TINDASがこれまでに収集したデジタル資料の紹介を行います。

 

2021年度第3回TINDAS研究会(経済班)

共催:科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」
日時: 2021年7月25日(日)10:30-12:00
場所: Zoom利用によるオンラインでの開催
報告者: 横澤公道(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院)
論題:「個人レベルの改善提案活動における不安の役割:改善提案活動の海外移転可能性」
詳細:https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/seminar/seminar_all/2021/202107251030.html

 

第2回日印交流セミナー「日印関係における大学の役割とは-知的交流の歴史から考える」

主催:文部科学省補助金「大学の世界展開力強化事業」インド(B)「日印交流プラットフォーム構築プログラム(JIEPP)」(東京大学経営企画部国際戦略課)
日時:2021年7月16日(金)17:00-18:30
場所:オンライン(Zoomウェビナー)
講演者:田辺 明生(東京大学大学院総合文化研究科教授、同研究科グローバル地域研究機構南アジア研究センター長)
コメンテーター:小林 憲枝(長岡技術科学大学 IITM-NUTオフィス コーディネーター)
司会:加藤 隆宏(東京大学大学院人文社会系研究科准教授)
講演要旨:本セミナーでは、日印の知的交流史を振り返りながら、日印関係を推進するための大学の役割について考察する。大学は、国や企業などの特定利害を超えて、普遍的な真理を探究する場である。そして、日印の知的交流の歴史はまさに、普遍にもとづいて多様なる現れを肯定する思想を核として展開されてきた。必要なのは、大学を中心とする知的交流から新時代の理念とその実現のための道筋を練り上げ、企業・政府・市民社会と共に、多様な人びとそして人ならざるものが互いの存在を喜び合える環境をつくりあげる実践を積み上げていくことであろう。
詳細:https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/jiepp/ja/jiepp/relationship/program20210716.html

 

2021年度第2回TINDAS研究会(経済班)

共催:科研基盤研究(A)「南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク」
日時: 2021年7月13日(火)19:00-20:30
場所: Zoom利用によるオンラインでの開催
報告者: 内田智裕(関西外国語大学外国語学部)
論題:「人的資源管理(HRM)と技能形成の関係―南アジアのバングラデシュの事例を中心に」
詳細:https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/seminar/seminar_all/2021/202107131900.html

 

2021 ANGIS Webinar

共催:Asian Network for GIS-based Historical Studies (ANGIS)、Center for GIS,
RCHSS, Academia Sinica
日時:2021年4月24日(土)12:30-17:10、25日(日)13:00-15:35
場所:オンライン
登壇者:水島司(東京大学)、小川道大(東京大学)、Seemanta Sharma Bhagabati(東京大学)、Shi-yun Huang(Academia
Sinica)、Pi-ling Pai(Academia Sinica)、Richard Tzong-han Tsai(Academia Sinica)、Tapati
Bannerjee(NATMO)、Shih-yu Lee(Academia Sinica)、城山智子(東京大学)、I-chun Fan(ANGIS)、川村朋貴(奈良県立大学)、関戸一平(東京大学)、Chang
Liu(東京大学)、Biplab Biswas(The University of Burdwan)